lifestyle

食べた娘が「またお弁当に入れて!」 玉子焼きの味付けに使ったのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

玉子焼きは、お弁当の定番おかずとして幅広い世代から人気です。

しかし、毎日同じような味付けや具材では、飽きてしまうこともありますよね。

そこで本記事では、いつもとひと味違う玉子焼きのアレンジレシピを紹介します!

ゆかり玉子焼き

玉子焼きの味付けに使うのは、三島食品株式会社が販売するふりかけ『ゆかり』!

必要な材料は以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・卵 2個

・『ゆかり』 小さじ1杯

・サラダ油 適量

『ゆかり』の写真

まず、卵をボウルに入れて、よくかき混ぜます。

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

卵液に『ゆかり』を加えたら、全体をよく混ぜてください。

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

玉子焼き器に溶いた卵を流し込みます。

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

数回に分けて卵を流し込み、巻く作業を繰り返しましょう。

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

巻き終わったら粗熱をとり、食べやすい大きさに切り分けたら完成です!

『ゆかり』の玉子焼きの写真

食べてみると、『ゆかり』の味付けがしっかり効いていておいしいです!

塩気とシソの風味が玉子焼きのまろやかさによく合います。

『ゆかり』だけでしっかり味が付くので、ほかの調味料を使わなくて済むのが嬉しいですね。

娘の弁当に入れてみたところ、「いつもと違っておいしかった!また入れてね」と喜んでいたので、リピート確定!弁当はもちろん、朝食や副菜としてもおすすめです。

いつもとひと味違う『ゆかり』の玉子焼きを弁当に入れてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top