「もしも先生が…」 児童がいった言葉に「めっちゃ慕われてる」「和んだ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!
さまざまな児童が集まる、小学校。
おとなしい児童もいれば、元気がよく、時に『問題児』と呼ばれる児童もいるでしょう。
『暴れん坊将軍』が先生に向かって…
小学校で教師として働く、わかめ(@senseiwakame)さん。
Xに投稿した、職場でのエピソードが話題になりました。
ある日、「先生にどうしてもいいたいことがあるんだけど…」と、クラスで一番の『暴れん坊将軍』にいわれたそうです。
わかめさんが『暴れん坊将軍』と表現する、小学校3年生の児童。明るく、時には、周りに迷惑をかけてしまうような児童なのかもしれません。
そんな児童からの問いかけに「はい。なんでしょうか」と耳を貸した、わかめさん。
児童からいわれた言葉というのが…。
「もしも、先生が同じ3年生だったら、友達になりたかった」
※写真はイメージ
先生にとって、とても嬉しい発言でした!
わかめさんと児童は、その後、お笑いコンビ『オードリー』の漫才のように「エヘヘへ」と笑い合ったそうです。
「今日のMVP」と、振り返ったわかめさんのエピソードには、さまざまなコメントが寄せられています。
・児童から、めっちゃ慕われてるじゃん!
・素敵な話!いい先生なんだろうな~。
・先生も児童も、2人ともかわいらしくて、和んだ。
わざわざ「伝えたいことがある」といって、気持ちを伝えた児童は、わかめさんのことが大好きなのでしょうね。
わかめさんのみならず、投稿を見た多くの人たちにとっても、『MVP』級のほほ笑ましいエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]