trend

家族に『修学旅行のお土産』を渡した小学生 反応に傷ついたかと思いきや?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

修学旅行は、子供にとって大きなイベントの1つ。

どこへ行くかはもちろん、予算内でお土産に何を買うか、選ぶ楽しみもあります。

漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)は、小学生時代の思い出をTwitterに投稿。

修学旅行で京都に行った際、家族用のお土産を選んだのですが、『小学生あるある』ともいえる選択となったようです!

『小学生特有のあの感情』

投稿者さんが選んだのは、小学生の目から見て、かっこいいキーホルダー。

手裏剣や十手といった、漫画やアニメのキャラクターが持っていそうなアイテムは、特に魅力的に思えるようです。

※写真はイメージ

しかし、キーホルダーはデザインなどによって、好みが分かれるもの。

好みと合致していれば相手に喜んでもらえますが、そうでなかった場合は、予想とは違う反応が返ってくることもあるでしょう。

投稿者さんは、家族の反応が予想と異なることには気付いていました。

ですが、ほかの人と感覚が異なる自分のことをレアな『異端』と思い、落ち込むどころか、ちょっとした優越感に浸ったのでした!

小学生らしい感覚に、共感を覚える人は多かった様子。また、お土産のキーホルダーについて、さまざまな声が上がっています。

・キーホルダー買うの、好きだったな~!

・うちの弟も、お土産はお菓子ではなくキーホルダーでした。

・ドラゴンが巻き付いた剣のキーホルダーも、魅力的ですよね。

・大人になると、お土産はお菓子が最適解だと気付いてしまう。

・私の親は、キーホルダーを長年つけてくれていました!

「これも勉強」とコメントしている、投稿者さん。

失敗した過去があるからこそ、その後の人生に生かしていけますね!


[文・構成/grape編集部]

駅構内の写真

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top