小学生が手作りしたのは、お菓子ではなく… 写真に「かわいすぎる!」
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...
- 出典
- mousecobiz






昔ながらのお菓子は安定のおいしさですが、流行のお菓子も外せないもの。
SNSなどで目新しいパッケージを見かけると、ワクワクすることはありませんか。
マミー・マウス子ビッツ(mousecobiz)さんの小学4年生の次女は、ドイツの製菓会社、HARIBOから販売されている『ハリボー チョコマシュマロ』に憧れを抱いていました。
しかし、流行のお菓子である『ハリボー チョコマシュマロ』は、人気が高いため、なかなかお目にかかれない代物だといいます。
そんなある日、次女が学校から持ち帰って来たのは…。
『ハリボー』ならぬ、手作りした『ハーボー チョコマシュマロ』!
マットな質感で、柔らかそうに見えますね。
しかし、食べられません。なんと紙粘土でできているのだそうです。
袋に書かれたつづりをよく見ると『HARIBO』ではなく『HARBO』になっているところも、お茶目なポイントですね。
SNSの投稿には「恋焦がれて作っちゃうだなんて…」「かわいすぎる!」といった声が届きました。
思いを込めて作り続けていれば、いつの日か、本物の『ハリボー チョコマシュマロ』に出合える…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]