パッケージを見て「ちょっと待て!」 このカレーはどう見てもアウト!
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
- 出典
- @unkokanji
すべての例文に『うんこ』を入れた前代未聞の漢字ドリル『うんこ漢字ドリル』が、ある食べ物とコラボして驚きの声が上がっています。
あまりの衝撃に、「ちょっと待て!これはいいのか?」とツッコミが続出。小学生男子が、またもや喜んでしまいそうな商品が発売されています。
コーンとかやめて…
『うんこ漢字ドリル』は、うんこ先生というキャラクターが表紙を飾っており、パッと見では漢字ドリルとは思えません。
しかし、小学生男子からは圧倒的な支持を得て、人気の商品になっています。
そんな『うんこ漢字ドリル』がコラボしたのは、なんと…!
『うんこ』と『カレー』って…!完全に悪ノリしています!
「もりもり食べるのじゃ」という、うんこ先生の言葉とは裏腹に、食欲はなくなってしまいそうです。
うんこの例文で勉強した後にカレーを食べさせる狂気の商品に、驚きの声が上がっていました。
・ちょっと待って!これはあかんやろ。
・これはどうしても想像してしまう。
・悪ノリの極致!しかもコーンって…消化されず出てくるやつ。
・「うんこ味のカレー」か、「カレー味のうんこ」かという究極の選択があったけど、あれに近いものができたんだ。
中に入っているのは「カレーだ」と頭では分かっていても、想像をかきたててしまいそうです。
それでも小学生男子なら、笑いながらおいしそうに食べてくれるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]