trend

「優しい」「これはキュンだわ」 小学1年生の女の子に、6年生の男児が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グラハム子さん

登下校時の児童の安全を確保するべく、集団登下校を行う学校があります。

小学生の子供たちを育てる、グラハム子(@gura_hamuco)さんは、ある日登下校の見守り活動に参加していました。

小学1年生の娘さんの班を見送った時、小学6年生の男児がグラハム子さんの前を通ったといいます。

恥ずかしいのか、小さな声でグラハム子さんに挨拶をした男児。

しかし、重そうな荷物を持つグラハム子さんの娘さんには高い声を出し、「荷物を持ってあげる」と話しかけてくれたのです!

「1年生にはそんな声を出しちゃうんだ?」と、男児の言動に、キュンとしたグラハム子さん。

男児の投稿を漫画にし、Twitterに投稿すると、「優しい」「これはキュンだわ」と、多くの人から共感を集めました。

子供の何気ないやり取りは、時に大人の心を温めてくれるものかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@gura_hamuco

Share Post LINE はてな コメント

page
top