「持って来てしまいました」 手紙を添えて、客が店に『返却した物』とは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- hakata.tokyo
店には日頃から感謝やクレームなど、客からさまざまな声が寄せられます。
1通の封筒が届いたら、店員は開封する前に「どんな内容だろう」とドキドキするでしょう。
どんな内容でも問題ないように、心を落ち着かせて開封すると…時にあまりにも予想外なものが入っていて、驚くかもしれません。
物産店に届いた封筒の、まさかの中身
九州物産店である『ザ・博多』有楽町店のInstagramアカウント(hakata.tokyo)は、客から届いた手紙について紹介しました。
「とても素敵な人が、届けてくださいました」というコメントとともに、投稿された写真がこちらです。
本日お買い物をした際に、恐らく床に落ちていた値札を足にくっ付けたまま電車に乗り、自宅最寄り駅まで持って来てしまいました。
取り急ぎ、お返ししますので、お納めください。
客は、足に商品の値札が貼りついていることに気付くと、手紙と一緒に送り戻してくれたのです!
封筒には、ネジ型チョコ『ネジチョコ』の門司港バージョンである、バナナ味の値札が入っていました。
知らぬふりをして、捨てることもできる中、店側を想って丁寧に返したのでしょう。
親切な行いに感動した『ザ・博多』側は、「感謝、申し上げます」とコメントしています。
気遣いが伝わる手紙に心癒されますね。
[文・構成/grape編集部]