海外から日本のAmazonで注文したら、1枚の手紙が「あなたの友達より」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「しあわせだね」 6歳息子の手紙に「涙止まらん」「宝物にしたい」【4選】ある晩、6歳の息子さんが布団を整えた後、母に気づかれないようこっそり書いた1通の手紙。その中には、母への感謝と明日への楽しみが素直な言葉でつづられていました。SNSで「これは泣ける」「宝物にしたい」と感動の声が広がっています。

鉛筆でつづった謝罪文の結びに? まさかの一文に「破壊力すごい」「笑って泣いた」【4選】娘から投稿者である母に届いた1通の手紙。そこには、寝るのが遅くなったことへの素直な謝罪がつづられていました。しかし、紙の最後には、思いもよらない言葉が書かれていたのだとか。そのひと言に込められた娘の『本気』をご覧ください。
- 出典
- Jmkos
2013年のオリンピック招致活動にて、滝川クリステルさんが行ったスピーチ。
思いやりの姿勢を説いたそのスピーチは世界中で絶賛され、『おもてなし』という言葉が話題となりました。
日本ならではといえるおもてなし。その心を感じさせる、1つのエピソードがあります。
『おもてなし』は本当にあった! 海を越え、届いたもの
「Amazonで日本の会社から通販をしたら、こんなものが同封されていた」
そんなコメントと共に、海外掲示板に投稿された、こちらの画像をご覧ください。
出典:Jmkos
素敵…!
間接的になりがちな通販で、こんなにも人の温かみを感じるやり取りができるとは…投稿者さんにとっても、嬉しい誤算だったことでしょう。
思いやりあふれたエピソードに「日本のおもてなしの心は素晴らしい」と、称賛の声が相次ぎました。
世界の片隅で行われた、ささやかな『おもてなし』。
1羽のツルが運んだその心は、多くの人に優しい気持ちをもたらしました。
[文・構成/grape編集部]