trend

「涙が止まらなかった」 子育て中の母親が受け取った1枚のメモ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

どんなに我が子が可愛くても、子育て中はストレスや苦労を感じてしまうものです。

しかし、周囲からのちょっとした優しさやねぎらいの言葉で、親の気持ちは驚くほど軽くなることがあります。

これは、そんな経験をしたお母さんの話。Twitterに投稿され、子育てにはげむ多くの親の涙を誘っています。

帰りに泣いた

ある日、子どもを小児科に連れていった投稿者さん。病院の人から処方箋と共におやつも手渡されたといいます。

子どものためのおやつかと思った投稿者さんが、「もらったよ」と子どもに渡そうとしたところ、受付の人から、こんな言葉をかけられました。

「違うのよ、これはお母さんの」

投稿者さんが、ふとおやつが入った袋の裏側を見てみると…。

今日も子育てお疲れ様。

あなたの笑顔がみんなを幸せにしています。

ムリしないでね。

子育ては、肉体的にも精神的にも大変なこと。しかし、誰かから褒められることもなければ、がんばりを認めてもらえることもありません。

だからこそ、子育ての苦労に対する理解とねぎらいの言葉は、親にとって涙が出るほどうれしい言葉に感じられます。

投稿者さん自身も「本当に嬉しくて涙が止まらなかった」と語っているこの出来事に、多くの優しいメッセージが寄せられました。

・とても素敵なサプライズですね。

・もらっていないのに、泣けてきました。

・こういう心遣いは、本当に癒されます。

特別な言葉や行動はなくとも、ほんの少しの気遣いと優しさで報われる苦労もあります。

もし、あなたの周りに子育て中の親がいたら、たったひと言、ねぎらいの言葉をかけてみてはいかがでしょうか。

そのひと言に救われる人がいるかもしれません。


投稿者様のご希望により転載元は記載しておりません。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top