天才ベビーに脱帽! ベビーベッドの柵なんて、なんともないさ
公開: 更新:

※写真はイメージ

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

隣の席に、金髪の『やんちゃそうな男女』が 1歳児がアピールすると?さいとう(saitosanti23)さんは、家族で焼肉店へ出かけた時のエピソードをInstagramで公開しました。この日、弟と夫、そして1歳の長男と一緒に焼肉を食べに行った、さいとうさん。網で肉を焼いていると、隣の席に派手な見た目の男女がやってきました。
ベビーベッドの高い柵も、知恵をつけ始めたやんちゃ盛りの赤ちゃんにとって何の意味もないようです。
こちらのベビーは、そろそろお外へお出かけするお時間の様子。ベッドの敷布団を丸めて、脱走の準備に入りましたよ。
この高い柵を乗り越えて安全に脱走するために、どんな手順を踏むのでしょうか。
ベビーベッドの敷布団をふたつに折りたたむと、赤ちゃんはベッドの端っこから足を出し、親が寝るための大きなベッドに近付けます。
そして、立ち上がると柵をからだごと乗り越えて隣のベッドに飛び移り、見事に脱出完了です!
ベッドでピョンピョン飛びはねて「ボクは自由だーっ!」と喜ぶ赤ちゃん。すぐにベッドに戻されてしまいますが、あっという間に同じ手順で、脱出してしまいました。
「自由の雄たけび」を上げる天才赤ちゃんに、ママもお手上げのようですね!
[文・構成/grape編集部]