8万人を驚かせた猫 その姿に「強そう…」「見事だ」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
一般的に、服を着て生活しない犬や猫。人間と違い、暑くても汗をかくことができず、体温調節が苦手です。
そのため、人間が衣替えをするように、夏は暑さを軽減するために毛が抜け、冬は寒さから身を守るために毛が生えて密度が高くなります。
例に漏れず、季節に応じて換毛期を迎える猫の、おちゃまるくん。
飼い主(@ochamarusan0126)さんが「夏毛は『小結』、冬毛は『横綱』」と表現するほど、毛のボリュームに変化が見られたのです。
飼い主さんがXに投稿した写真で、それぞれの季節の姿を確かめてみましょう。
まずは『夏毛バージョン』の、おちゃまるくんをご覧ください。
すらっとしていて、りりしさがありますね。少ない毛量で、暑い中でも快適に過ごせそうです。
そして、見れば『別人』ならぬ『別猫』だと錯覚してしまいそうになる、冬毛バージョンの姿が…。
ふ、ふっくらとしている…!
毛が冬仕様の量となり、分厚くなった体。夏の姿から一転して『横綱』と呼ぶにふさわしい貫禄を感じさせますね。
ですが、どちらの季節でも『美形』な顔は変わっていません。
投稿には、8万件を超える『いいね』が付き、大きな反響がありました。
・すごい。季節によってここまで変わるんですね…。
・好きな対比です。
・冬バージョンはふっくらしていて、餅みたい。強そう。
・見事な変わりぶり。筋トレしたのかな…。
思いがけぬ変化で、多くの人を驚かせた、おちゃまるくん。
飼い主さんにとっては、換毛期ごとに異なる姿を見られるのが、楽しみの1つになっているかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]