ただの本棚の写真かと思ったら… 称賛の声が寄せられた『ワケ』に「これはエモい」「センスの塊」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
- 出典
- @izasho11
「本好きの戯れ」
このような言葉とともに、1枚の写真をXに投稿した、りょう(@izasho11)さん。
投稿はたちまち拡散され、なんと18万件以上もの『いいね』が付くなど、多くの注目を集めることになりました。
りょうさんは、日頃から本を読んだり、書店を訪れたりと、かなりの『本好き』なのだそうです。
写真には、そんな『本好き』のりょうさんが自宅で使っている、本棚が写っていました。
ブックカバーをかけた本が、ずらりと並んでいるのですが、手前をよく見ると…。
各書店のブックカバーがミニチュアになった、チャームが並べられていたのです!
実物と同じ順番で、きれいに並べられている、ブックカバーのチャーム。
こちらは『本屋さん ブックチャーム』というカプセルトイで、2024年11月頃に第1弾が、2025年6月頃に第2弾が発売されました。
りょうさんは両方ともコンプリートしており、全部で13種類のチャームをゲットしていたのだとか。
丸善ジュンク堂書店や紀伊國屋書店など、一度は見たことがあるようなお馴染みのブックカバーも、かわいいサイズのミニチュアになっていますね。
さまざまな書店で本を買っている、『本好き』のりょうさんだからこそ作れる光景だといえるでしょう。
多くの『本好き』をうならせた1枚に、ネット上では、このようなコメントが寄せられていました。
・これはすごい!見ているだけで、ワクワクしますね。
・書店のブックカバーに、こんなに種類があるとは知らなかった。
・懐かしくてグッときました!これは『エモい』なぁ…。
・素晴らしい眺めだ。センスの塊ですね!
大きな反響を受け、りょうさんは「これを機に、書店へ本を買いに行く人が増えてくれれば嬉しく思います」と想いをつづっています。
りょうさんの、本への愛が伝わってくる『戯れ』に、多くの人が拍手を送りました!
[文・構成/grape編集部]