目覚まし代わりに木琴を演奏 しかし、最終的に?「笑いすぎてむせた」 By - grape編集部 公開:2025-05-22 更新:2025-05-22 動画楽器海外 Share Post LINE はてな コメント 出典:percussionboii 前日にたくさん身体を動かしたり、夜更かしをしてしまったりすると、翌朝はどうしても起きるのがつらくなりがち。 目覚まし時計をセットしたのに、アラームが鳴ってもまったく起きられなかった経験がある人もいるでしょう。 それでは、目覚まし時計以外の音なら起きられるのでしょうか。そんな疑問の解決に挑戦したのは、ミュージシャンのpercussionboiiさん。 熟睡する人に、一体どのような音を聞かせて起こそうとしたのか…こちらをご覧ください。 ※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る @percussionboiiがシェアした投稿 アイマスクをしてぐっすり眠っている人の目の前に置かれているのは、なんと木琴! 『マレット』と呼ばれる演奏用のスティックを持ち、視聴者に向かってペコリと礼儀正しくお辞儀をする投稿者。 そして演奏スタート!勢いよく振り上げたマレットで木琴を叩き、目覚まし時計のアラーム音のような音色を奏で始めました。 しかし、どれほど叩いても寝ている人はまったく起きる気配なし。このまま演奏を続けるかと思いきや、突然演奏をストップ。 「諦めたのかな?」と思ったら、寝ている人の真横に移動して…次の瞬間、手を振り上げてパシンと頭を叩いて強制的に起こしたのでした! まさかのオチに、多くの人が大笑いしたようです。 ・礼儀正しくお辞儀したのに、最後にビンタする展開が好き! ・自分以外の全員を起こすタイプのアラームだ…。 ・その叩き起こすアラーム、どこで買える? ・結局、物理的に起こすのがもっとも効果的だね! さすがミュージシャンだけあって木琴の演奏は見事でしたが、やはりアラームの音色で人を起こすのは難しかったようです。 むしろ美しい演奏を聴いて、ますます深い眠りに入ってしまうかもしれません。 今回は木琴でしたが、次は別の楽器でのチャレンジもぜひ見てみたいですね! [文・構成/grape編集部] ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ ハロウィンのカボチャはオレンジ色だけじゃない! 『青緑色』や『青色』のカボチャが伝えるメッセージとは?多くの人に知ってほしい ハロウィンの『青緑色』と『青色』のカボチャが伝えるメッセージって? 出典 percussionboii Share Post LINE はてな コメント
前日にたくさん身体を動かしたり、夜更かしをしてしまったりすると、翌朝はどうしても起きるのがつらくなりがち。
目覚まし時計をセットしたのに、アラームが鳴ってもまったく起きられなかった経験がある人もいるでしょう。
それでは、目覚まし時計以外の音なら起きられるのでしょうか。そんな疑問の解決に挑戦したのは、ミュージシャンのpercussionboiiさん。
熟睡する人に、一体どのような音を聞かせて起こそうとしたのか…こちらをご覧ください。
※動画はInstagram上で再生できます。
アイマスクをしてぐっすり眠っている人の目の前に置かれているのは、なんと木琴!
『マレット』と呼ばれる演奏用のスティックを持ち、視聴者に向かってペコリと礼儀正しくお辞儀をする投稿者。
そして演奏スタート!勢いよく振り上げたマレットで木琴を叩き、目覚まし時計のアラーム音のような音色を奏で始めました。
しかし、どれほど叩いても寝ている人はまったく起きる気配なし。このまま演奏を続けるかと思いきや、突然演奏をストップ。
「諦めたのかな?」と思ったら、寝ている人の真横に移動して…次の瞬間、手を振り上げてパシンと頭を叩いて強制的に起こしたのでした!
まさかのオチに、多くの人が大笑いしたようです。
・礼儀正しくお辞儀したのに、最後にビンタする展開が好き!
・自分以外の全員を起こすタイプのアラームだ…。
・その叩き起こすアラーム、どこで買える?
・結局、物理的に起こすのがもっとも効果的だね!
さすがミュージシャンだけあって木琴の演奏は見事でしたが、やはりアラームの音色で人を起こすのは難しかったようです。
むしろ美しい演奏を聴いて、ますます深い眠りに入ってしまうかもしれません。
今回は木琴でしたが、次は別の楽器でのチャレンジもぜひ見てみたいですね!
[文・構成/grape編集部]