カマンベールチーズの超贅沢な食べ方に「これなら気軽に楽しめる!」
公開: 更新:


キムチの素が余った時に試したい4つの使い方 方法に「衝撃」「絶対試す」手軽に味が整うキムチの素。しかし、なかなか使いきれない点が悩みの種です。「もっと活用法が広がれば…」と悩む人も多いでしょう。本記事ではキムチの素を使ったアレンジレシピを4つ紹介します。

バニラアイスで白玉団子? 明治が紹介するレシピに家族「全然分からなかった!」明治スーパーカップと白玉粉の2つだけで作れる、話題の簡単スイーツレシピ。アイスとは思えないもちもち食感に、家族も驚くこと間違いなし。手軽で楽しいアレンジデザートです。
- 出典
- 雪印メグミルク株式会社






とろけた温かいチーズに、野菜やパンなどの好きな具材を絡ませて食べるチーズフォンデュ。
見た目の華やかさから、特別な日の料理として楽しむという家庭も多いでしょう。
一見シンプルな料理ですがワインを使うレシピも多く、子供に食べさせる時は気を使う人もいるかもしれません。
また、食べ終わった後はチーズがこびりついた調理器具の後片付けが大変ですよね。
「子供でも食べられる手軽なチーズフォンデュを作れないか」と調べたところ、雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)のウェブサイトで、『カマンフォンデュ』という画期的なレシピを発見!
『雪印北海道100 カマンベールチーズ』とお好みの具材だけでいいそうなので、実際に試してみました。
雪印メグミルクが公開中!『カマンフォンデュ』
雪印メグミルクのウェブサイトによると、必要な材料は以下の通りです。
まず、包装を取って、カマンベールチーズの上部を写真のように切り取ります。
上部を切り取ったチーズを耐熱皿に乗せ、500Wの電子レンジで1~2分ほど加熱しましょう。
中のチーズがとろりと溶けたら完成です!
食べてみると、カマンベールチーズのクリーミーでまろやかな味が、具材の味を引き立ててくれます。
チーズが固まったら電子レンジで再度加熱をすればいいだけなので、カセットコンロなどの特別な道具を準備する必要もありません。
カマンベールチーズそのものが器になるため、鍋などの洗い物を出すことなくチーズフォンデュを楽しむことができました!
カマンベールチーズさえあれば、家にある好きな具材で簡単に楽しめる『カマンフォンデュ』。試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]