lifestyle

『とろろ』が、すぐできる! 簡単レシピに「ストレス発散になる」「楽にできそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ふわねば丼』レシピ紹介
よっちの写真

料理研究家

よっち

福島由子。5人ぶんの食費を月3.5万円でこなす3児の母親。簡単かつおいしい『一品でも家族が喜ぶかさまし料理』が話題となり、注目を集める。

長芋で作る『とろろ』を、好きな人は多いのではないでしょうか。

しかし、自分ですりおろすと長時間、力を入れ続けなければならず、根気がいることでしょう。

ふわふわ、ねばねばの丼ぶり『ふわねば丼』

料理家の、よっち(cooking_yocchi)さんが、とろろを使った『ふわねば丼』のレシピをInstagramで紹介しました。

このレシピでは、簡単に大量な、とろろを作ることができるそう。

作り方が、こちらです!

【材料】

・長芋 20cm(350~400g)

・卵 1個

・絹豆腐 200g

・白だし 大さじ2杯

・味付きめかぶ 1パック(3連のパック)

・きざみ海苔 好きなだけ

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

まずは、長芋の皮をむき、フリーザーバッグなど丈夫な袋へ入れ、密閉します。

空き瓶などの固いものを使い、袋の上から叩き潰していくと…なんと、とろろに大変身!

この時、袋の下に、まな板などを敷けば、音が響きづらくなるそうです。

『ふわねば丼』レシピ紹介

そして、絹豆腐と白だし、めかぶを入れて、滑らかになるまで揉みましょう。

『ふわねば丼』レシピ紹介

最後に、袋の先をカットし、ご飯にかけて、きざみ海苔をまぶせば完成です。

味が薄ければ、白だしを追加するとよいでしょう。

『ふわねば丼』レシピ紹介

この方法なら、おろすのが面倒な長芋も、簡単にとろろにすることができます。

さらに、ほかの具材を混ぜることで、カサ増しにもなり、たくさん食べることができますね!

とろろが手軽に作れるレシピに、喜びの声が寄せられました。

・叩き潰すことで、ストレス発散にもなりそう!

・長芋に触れると手がかゆくなるので、これはありがたい…!

・ゴリゴリとすりおろさなくていいので、楽にできそう!

ふわふわで、ねばねばな食感がやみつきになる『ふわねば丼』。

気になった人は、作ってみてはいかがでしょうか!

『よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん』が発売!

よっちさんは、2025年2月13日に、初のレシピ本を出版します。

節約できて、満腹になれる料理を多数、掲載!ぜひ手に取ってみてくださいね。

よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん (TJMOOK)

よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん (TJMOOK)

よっち(福島由子)
1,430円(10/27 14:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...

春巻きの皮を活用して! 家族絶賛のアイディアに「目からウロコ」「食べたすぎる」タコスを作ろうと思っても「トルティーヤが手に入らない」「価格が高い…」という人も多いでしょう。そこでおすすめなのが春巻きの皮です。春巻きの皮とひき肉、野菜で絶品『ビッグマックタコス』が簡単に作れますよ。

出典
cooking_yocchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top