冬は、やっぱり白菜! 大量消費にもおすすめ! 『ギャル曽根流レシピ』4品をご紹介!
公開: 更新:


「手軽で美味しい!」 芸能人たちがSNSで紹介した『時短レシピ』の数々毎日の料理を効率化! たんぽぽ白鳥さん、上沼恵美子さん、ロバート馬場さんがSNSで紹介した時短レシピを特集。調理時間10分以内でホテルの味になる豚バラカレーの作り方や、フライパンで具材を混ぜる超簡単な焼売、めんつゆを活用した作り置き術など、忙しい現代人に必須のテクニックを紹介します。

「いつもよりおいしい」と孫も大喜び! ポン酢でオムライスがグレードアップ!?大人も子供も大好きなオムライス。上沼恵美子さん、北斗晶さん、ロバート馬場さんら人気芸能人がYouTubeで公開した、失敗知らずの絶品レシピをまとめました。ケチャップライスをスマートに仕上げる裏技や、玉子焼き器だけで作れて洗い物が少ない「オムタマ」など、すぐに試せるアイデアが満載です。






2021年10月29日付にて、YouTubeチャンネル『ギャル曽根公式チャンネル「ごはんは残さず食べましょう」』では、クッキング動画を配信中です。
ギャル曽根さんは、調理師免許を持っている『大食い女王』で、これまでもYouTubeチャンネルで、『時短』につながる料理レシピや簡単においしく作れるコツなどの動画を不定期に投稿しています。
最近は、そんな投稿にフォロワー数も増えているそうで、本動画も2021年11月現在で80万回以上の視聴が…。
今回は、冬のお鍋に欠かせない『白菜』を食材に選び、大量消費レシピを紹介しています。
早速、動画をご覧ください。
ギャル曽根さんが紹介した料理は、ベーコンを使った『白菜ステーキ』、豚肉を使った『白菜のあんかけ』、鶏肉を使った『白菜のクリームスープ』、ハムを使った『おまけのサラダ』の4品。
動画では、まるまる一玉、白菜を使い切っていました。
白菜は、低カロリーなことに加えて、ビタミンCや食物繊維、カリウムが豊富で、味にクセのないことが特徴。
ギャル曽根さんの料理も、そんな白菜を肉類とをうまく組み合わせることで、ボリューム感を出していました。
『白菜のあんかけ』では、ショウガを皮ごと使うことで香りをアップさせるというコツも…。
収録では、メガネが原因でテンションが低かったというギャル曽根さんですが、スタッフからの「サラダ1人でいけますか」というコメントに、「誰だと思ってるんですか」と返した時の表情がとても印象的でした。
その言葉通り、試食では、ものの見事に完食していましたね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]