lifestyle

あんぱんにクーリッシュを入れるだけ! ひんやり絶品スイーツに「ハマる」「食べたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

優しい甘さが魅力のあんぱん。実は、夏のおやつの定番であるアイスクリーム(以下、アイス)との相性が抜群なのだそうです。

あやまる(ayamaru_kurashi)さんはInstagramで、あんぱんと、株式会社ロッテの『クーリッシュ』を組み合わせたお手軽スイーツを紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

手間をかけずに作れるレシピを見ていきましょう。

ひんやりおいしい『クーリッシュあんぱん』

ひんやりとろける甘さがたまらない、新感覚スイーツの作り方を紹介します。

なんと、ふわふわのあんぱんにそのままクーリッシュを差し込むだけで完成するのだそうです。

使用する材料は以下の通りです。

【材料】

・あんぱん 1個

・『クーリッシュ』 1個

作り方

あんぱんの上部にクーリッシュの先端を差し込み、そのまま好きな量を注入します。

あんぱんの上にクーリッシュの先端を差し込む様子

クーリッシュが中にしっかり入ったら完成です。そのままパクリと食べましょう。

クーリッシュを入れたあんぱん

冷たくとろけるバニラと濃厚なあんこが絶妙にマッチ。まさに新感覚のスイーツです。

クーリッシュの入ったあんぱんを手にしている様子

『薄皮あんぱん』で冷凍スイーツに!

パンの製造や販売を手がける、山崎製パン株式会社の『薄皮あんぱん』を使えば、まるで冷凍の和スイーツのような新食感が楽しめます。

薄皮あんぱんに『クーリッシュ』を入れたら、そのまま冷凍庫で約40分冷やしましょう。

薄皮アンパンにクーリッシュを入れる様子

表面がほどよく冷え、中のアイスがシャリッとした食感に。甘さ控えめでスッキリとした後味が、暑い夏にぴったりです。

クーリッシュを入れた薄皮あんぱん

夏の暑さで食欲が落ちる日も、冷たくて甘い『クーリッシュあんぱん』ならぺろりと食べられてしまうかもしれません。

どちらのスイーツも市販品だけで手軽にできてしまうにもかかわらず、驚くほどの完成度です。

忙しい日でもサッと作れる簡単アレンジスイーツを、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

リンゴのカルピス漬けの写真

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...

焼き芋トーストの写真

バタートーストに飽きてない? メーカーのレシピに子供が絶賛!秋が近づいてくると無性に食べたくなる焼き芋。 そのままでも十分おいしいですが、ちょっとしたアレンジでカフェのようなスイーツに大変身します。 本記事で紹介するのは、敷島製パン株式会社(以下、敷島製パン)のウェブサイトで紹介...

出典
ayamaru_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top