lifestyle

予想以上にジュシー!ピーマンの肉詰めにえのきを入れた結果…「すごい!」「さっぱりして美味しい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お笑いトリオ・ロバートの馬場さんは、テレビ番組で料理の腕前が注目され、料理芸人として、レシピ本なども出版しています。

そんな馬場さんが配信するYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉』では、自身のアレンジを加えた様々なレシピを紹介。

料理好きな方だけでなく、料理が苦手な方にもわかりやすく、人気となっています。今回ご紹介するのは、ピーマンの肉詰めです。

材料(2人分):
・ピーマン 10個
・鶏ももひき肉 150g
・えのき 1袋
・溶けるチーズ お好み
・片栗粉 大さじ1
・塩胡椒 少々

気になる作り方は、こちらの動画をチェック!

手際良く、丁寧に説明しながら作っていく馬場さん。

馬場さんの紹介しているピーマンの肉詰めは、今まで試したことのないような作り方が、たくさん詰め込まれています。

「ピーマンを横に切るのいいですね」「えのきを入れるとは!」「ピーマンの種は取らないのが斬新!」など、視聴者からも驚きの声が寄せられています。

筆者も久しぶりに作ってみましたが、こんなにもジューシーなピーマンの肉詰めは、はじめて食べました。ピーマンの種やヘタを取らず、そのまま丸ごと使うなんて、想像もしていませんでした。

また鶏肉に混ぜ込んだえのきと、上に乗ったチーズがポイント。えのきを入れることでジューシーになり、チーズのコクで味がまとまっている気がします。

そのままでも十分美味しいですが、馬場さんは、ピーマンの肉詰めにソースやケチャップを付けるのをおすすめしていました。

筆者はほかにも、ポン酢で付けて食べてみましたが、こちらもさっぱりと食べられました。

気になった方は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

キムチの素が余った時に試したい4つの使い方 方法に「衝撃」「絶対試す」手軽に味が整うキムチの素。しかし、なかなか使いきれない点が悩みの種です。「もっと活用法が広がれば…」と悩む人も多いでしょう。本記事ではキムチの素を使ったアレンジレシピを4つ紹介します。

出典
【肉汁封印】ピーマンの肉詰め〈チーズが鍵♪〉

Share Post LINE はてな コメント

page
top