サークルに糸を掛けていくアート 最後に現れるモノとは?
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
丸いサークルにひたすら糸を張ってひとつの画像を作る「ストリングアート」の制作過程を記録した動画をご紹介します。一体、何が出来上がるのか、不思議な世界を体験してみてください!
糸を引っ掛ける金具がついた円形の枠。アーティストのエル・グレコさんはここに、黒い糸を引っ掛けていきます。
出典:YouTube
もちろん、引っ掛ける手順は適当ではなく、最初にコンピューターによってプログラミングされたもの。それにしてもその通りに引っ掛けていくのは大変な作業に思えます。
出典:YouTube
この時点では一体何が出来るのか、想像もつきませんね。糸が縦・横・斜めと張り巡らされていき、やがて枠の中が真っ黒に。
出典:YouTube
最後に登場したのは、何と精悍な男性の顔!アバウトなものではなく、表情までしっかり描かれていますね!
出典:YouTube
出来上がった糸の集合体を見ても、一体どういう原理で顔に見えるのか、さっぱりわかりません。今まで観たことがないオリジナリティあるれる作品です。