タマネギを簡単にみじん切りする方法が話題に 「目からウロコ」「これを待ってた」
公開: 更新:


背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

みじん切りの『失敗率』が激減 タマネギの切り方に「不器用でもできた!」「大満足」何かと便利な『タマネギのみじん切り』ですが、切っている最中でバラバラになるなど、意外と難しいですよね。 そこで、タマネギのみじん切りが苦手な筆者が、もっと簡単でバラバラにならないみじん切りの方法がないか探してみました!
- 出典
- @HG7654321






・これを待ってた!
・目からウロコ。
・不得意なのは、自分だけじゃなかったのね…。
そんな声が寄せられているのは、シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿した内容。
麦ライスさんは、タマネギを簡単にみじん切りする方法を「苦労している人は絶対に見てください」と、力強いコメントとともに公開しました。
タマネギのみじん切りといえば、ハンバーグやオムライスなど、あらゆる料理に使います。
※写真はイメージ
しかし、切っている途中でバラけたり、なかなか細かく刻めず、時間がかかったりしますよね。
そんな悩みが、今後解消されるかもしれません…。麦ライスさんが公開した、たまねぎのみじん切りを簡単に行える方法がこちら!
1.芯を残したままタテ4等分に切る。
2.芯を切らないように中心に向かってたくさん切り込みを入れる。
3.あとは端から切っていくだけ!
上記の手順を踏んだ写真では、タマネギが細かく刻まれているのが見て取れます。
芯を残したまま切っていくため、刻んでいる途中でタマネギがバラけないようです!
これなら、時間を短縮して料理を効率的に進められそうですね。
タマネギを簡単にみじん切りする方法は、今日から使えるライフハックです。ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]