lifestyle

ミツカンの大根レシピに反響 焼いた大根を味ぽんとバターで? 「コレは絶対おいしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大根は、寒くなってくると、甘みが増してよりおいしくなるといわれます。

おでんなどの鍋や煮込み料理に活躍するイメージがありますが、実は焼いても絶品なのだとか!

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開した、大根がメインのレシピをご紹介します。

大根のステーキ

【材料(2人ぶん)】

・大根 3ぶんの1本

・オリーブオイル 大さじ1杯

・バター 10g

・『味ぽん』 大さじ1と2ぶんの1杯

・青じそ 2枚



大根は皮をむいて、1.5㎝幅に切り、片面に十字に切り込みます。

切り込みを入れた大根を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをしたら、600Wに設定した電子レンジで約4分加熱してください。

フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、大根を両面に焼き色が付くまで焼きます。

両面に焼き色が付いたところで、『味ぽん』とバターを入れてからめます。

器に盛って、せん切りした青じそを上にのせれば、完成です!

※動画はInstagram上で再生できます。

バターのコクと、ミツカンの調味料『味ぽん』のさっぱりとした味わいは、相性抜群!ひと口食べれば、箸が止まらないおいしさですよ。

電子レンジで加熱した後で焼くことにより、短い時間で大根を柔らかくし、味を染み込ませることができます。

投稿には「簡単でおいしそう!やってみます」「作ったら、家族にも好評でした。味ぽんバターの味付けが最高」「大根は煮物にすることが多いので、このレシピは嬉しい」などの声が寄せられていました。

ご飯のおともにも、おつまみにもピッタリな、大根ステーキ。ぜひ、試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

冷凍コロッケ

冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

ゆで卵の写真

味玉の正解が出た? 意外な調味液に「我が家でリピート決定」【卵レシピ】簡単で思い立ったらすぐに作れる、味玉。漬けだれ次第でさまざまな味を楽しめるのが、味玉のよさですよね。 自宅の冷蔵庫に残っている、ある調味料が気になっていた筆者。早速、ネットで見かけた斬新な味玉レシピを試してみました! 家...

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top