冷凍の今川焼を? 悲鳴が上がる『禁断レシピ』が話題!
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
ストックさえあれば、食べたい時にサッとできる、冷凍の今川焼。
手軽に食べられるとあって、小腹が空いた時などにもってこいでしょう。
温めてそのまま食べてもおいしい今川焼ですが、料理のプロが編み出したアレンジレシピがX(Twitter)で話題を呼んでいます。
『背徳感』のある今川焼!
料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、冷凍で市販される今川焼のアレンジレシピをXで投稿。「悪魔的にそそられる」「絶対うまい!」といったコメントを集めました!
早速、作り方を見てみましょう。用意したのは今川焼1つと、5gの有塩バターが2つです。
まずは、市販の今川焼のパッケージに記載されている通りに、電子レンジやオーブントースターで温めます。
次にフライパンを火にかけ、5gの有塩バターの上に今川焼を乗せ、中火で両面をこんがりと焼けば…。
バターの香りがこうばしい、一品の完成です!
ふらおさんいわく、今川焼をバターで焼くと「表面がカリっとして、ひと口頬張ればジュワっとする食感がたまらない」とのこと。
しかし、ふらおさんが紹介した材料を見てみると、有塩バターがまだ5gぶん残っています。
残りのバターをどのように使うのでしょう。ふらおさんが考えたのは…。
焼いた今川焼を半ぶんに切った上に、追いバターをしたアレンジです。
温かい断面でバターが溶かされることで、あんこの甘さとバターの塩気が絶妙なのだとか!
究極の『あんバター』の味わいを極めたレシピに、たくさんのコメントが寄せられました。
・深夜に見てはいけないレシピだ!
・これは『悪魔的』にそそられるやつ!背徳感の塊じゃないか。
・ひえ~!カロリー爆弾!おいしいに決まってるやん!
・このレシピは天才級でしょう。禁断の組み合わせで半端ない!
今川焼のほかにも、草餅やおはぎなど無類のスイーツ好きという、ふらおさん。
バターで今川焼の表面を焼くだけでは、満足できなかったようです。
ふらおさんのように、あなたも大好きなデザートをよりおいしくする方法を考えてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]