lifestyle

マヨネーズメーカー直伝の『ポテサラレシピ』 じゃがいもは茹でるより、この方法が正解!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家庭によって、作り方から味付け、入っている具材まで異なるポテトサラダ。

アレンジレシピも豊富ですが、基本のポテトサラダをおいしく作るには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。

ケンコーマヨネーズ株式会社(以下、ケンコーマヨネーズ)は、マヨネーズメーカーだからこそ知っている、おいしいポテトサラダの作り方をInstagramで紹介しています。

マヨネーズメーカー直伝のポテトサラダ

ケンコーマヨネーズが紹介したのは、キュウリとニンジン、タマネギ、ロースハムが具材のポテトサラダです。

【材料(4人ぶん)】

ジャガイモ 2個

キュウリ 2ぶんの1本

ニンジン 4ぶんの1本

タマネギ 4ぶんの1個

ロースハム 3枚

『ケンコーマヨネーズ レストランの味』 大さじ8杯

塩・コショウ 少々

はじめに、ジャガイモはひと口サイズ、ニンジンはいちょう切りにします。

ジャガイモを蒸し器で11分ほど蒸して、8割くらい火を通しましょう。

次に、蒸し器にニンジンを加えて5分ほど蒸したら、ジャガイモとともに取り出して粗熱を冷まします。

また、ロースハムは短冊切り、キュウリとタマネギは薄切りに、それぞれ切りましょう。タマネギに塩を振ってなじませたら、キュウリと一緒に水にさらし、5分ほど置いて水気を切ります。

蒸したジャガイモの半量は、ボウルに入れて細かく潰し、塩とコショウで下味をつけてください。

続いて、残りの半量のジャガイモを加え、食感が残るよう粗くつぶして混ぜ合わせます。

『ケンコーマヨネーズ レストラン』を加えて全体に混ぜたら、ニンジン、キュウリ、タマネギ、ロースハムを加えて和え、器に盛り付け完成です!

ケンコーマヨネーズによると、ジャガイモは蒸すと甘味とうま味が凝縮するとのこと。

蒸し器を持っていない人は、「フライパンに耐熱皿を置いて土台とし、少量の水を入れて蒸す」など、キッチンにある物を代用して対処するとよいでしょう。

ポテトサラダを自宅で作る予定の人は、ケンコーマヨネーズ直伝の方法を参考にしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】バターの香りと甘じょっぱさがクセになる「サツマイモのきんぴら」。作り置きのつもりが、思わずお箸が止まらないおいしさです。子どもも喜ぶ、忙しい日のあと一品にぴったりな簡単副菜レシピ。

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

出典
kenko_mayo

Share Post LINE はてな コメント

page
top