キュウリを少量の白だしで? ダイソーの容器に「この手があったか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。
ラーメンや肉料理を作った際、味付け卵があると、嬉しいですよね。
味付け卵は、保存袋にゆで卵とめんつゆなどの調味液を入れ、漬け込むだけで手軽に作れます。
しかし、味を染み込ませるために、たっぷりの調味液が必要なのと、冷蔵庫で半日ほど寝かせなければならず、時間がかかるでしょう。
2025年7月4日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)では、そんな悩みを解決してくれるアイテムを紹介。
「この手があったか!」と膝を打つこと間違いなしです!
投稿でまず紹介されたのは、『味付けたまごメーカー』。
ケースの内側にある目盛りのところまで、めんつゆなどの調味液を入れたら、ゆで卵を入れて、付属の落とし蓋をします。
あとは、冷蔵庫で1時間ほど冷やすだけで、あっという間に、味付け卵ができ上がりますよ。
※写真はイメージ
このアイテムを使えば、少ない量の調味液でもしっかりと漬けられ、卵をひっくり返すなどの手間もいりません。
『味付けたまごメーカー』は、1度に4個の卵を漬けられますが、2個用の『味付け卵職人』も『ダイソー』で扱っています。
また、動画ではキュウリの漬け物が簡単に作れる『無限きゅうり職人』も紹介されていました。
ひと口サイズにカットしたキュウリを、ケースに入れて、白だしをひたひたに入れます。ごま油やニンニクチューブも少々加えるとおいしいでしょう。
蓋をして2時間ほど冷やせば、さっぱりとした味わいの『キュウリの一本漬け』が完成します!
※写真はイメージ
こちらの『無限きゅうり職人』は、キュウリだけでなくトマトなどさまざまな野菜の調理でも活躍しますよ。
『ダイソー』のアイテムを使えば、ちょっと面倒だったり時間がかかったりする『あと一品』を、より手軽に作ることができます。
普段の料理に、取り入れてみてはいかがでしょうか!
※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。
[文・構成/grape編集部]