trend

「知ってる曲と違う」「一瞬で空気が変わった」 『きらきら星』をノリノリに演奏したらすごすぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

童謡として知られる、『きらきら星』。誰もが一度は、耳にしたことがあるでしょう。

ドイツのオーケストラである『北東ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団』で、打楽器奏者として活躍している長谷見枝里(@EriHasem)さん。

長谷見さんは、マリンバとトライアングル、そしてアフリカ生まれの楽器であるカシシを使って、『きらきら星』を演奏。その動画をTwitterに投稿しました。

「これが『きらきら星』なのか…?」と思う、素晴らしい演奏をご覧ください!

マリンバを片手で叩きながら、カシシを振り、トライアングルを奏でる…1人で3人ぶんの演奏をしています!

聴いていると、元気が出てくる曲ですね。動画の視聴者から、「すごい!」といった感想が寄せられました。

・私が知っている、『きらきら星』といい意味で違う曲に聴こえました!

・1人で何役を担っているんですか!?『神技』としか、いいようがありません…。

・こんなにたくさんの音を、1人で鳴らせるんですね!ずっと見ていたくなりました。

・一瞬で空気が変わる感じがあって、「音楽は素晴らしい」と改めて思いました!

誰もが知る曲でも、アレンジを加えると新たな風を吹かせられるのが、音楽の持つ偉大な力ですね!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@EriHasemi

Share Post LINE はてな コメント

page
top