lifestyle

人参にスナック菓子とマヨ!? 背徳感あふれるレシピに「手が止まらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニンジンの写真

※写真はイメージ

カレーや煮物などを作る際によく使われる、ニンジン。

ニンジンは独特の食感や味があるため、好き嫌いがはっきりと分かれますよね。

ニンジンが苦手な人は「ニンジン嫌いを克服できる食べ方があればいいのにな…」と思ったことはありませんか。

 

ニンジンとスナック菓子をマヨネーズと和える?

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)は、ニンジンが苦手な人向けのレシピを紹介しています。

内容は、スナック菓子などを製造、販売する株式会社湖池屋の人気商品『スティックカラムーチョ ホットチリ味』(以下、カラムーチョ)とニンジンを、コラボレーションさせるというもの!

作り方は簡単です。まずは市販の『カラムーチョ』と、生のニンジンを1本用意しましょう。

ニンジンを、『カラムーチョ』と似た形になるように細切りにしてください。

最後にニンジンと『カラムーチョ』を適量のマヨネーズと和えれば、完成です!

ニンジンの写真

生のニンジンと『カラムーチョ』それぞれの食感が同時に楽しめて、やみつきになりそうですね!

簡単に作れる上に、サラダやおつまみとして手軽に味わえるのも、嬉しいポイントでしょう。

レシピを見た人からは「背徳感がたまらん」「ニンジンを好きになるきっかけになりそう」などの声が上がっています。

ニンジンが嫌いな人もそうでない人も、一度試してみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

『炊飯器で簡単!「6P」コーンご飯』写真

6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

カンロ飴を使った大学芋のレシピ写真(撮影:grape編集部)

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top