lifestyle

パスタに振りかけると…? 調理テクに「おいしそう!」「作ってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パスタ

『ゆかり』は、赤シソを使用した、さっぱりとした塩味が特徴の和風ふりかけです。

当記事では、Instagramで時短レシピを発信している、あき(akimamagohan)さんの投稿から、『ゆかり』を使ったパスタをご紹介します。

電子レンジのみでの調理も可能な、手軽なレシピです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

さっぱり風味で食欲そそる!『ゆかりパスタ』

あきさんが紹介する『ゆかりパスタ』に必要な材料は、以下の通りです。

【材料(1人前)】

・パスタ 100g

・ゆかり 大さじ1杯

・マヨネーズ 大さじ1と2分の1杯

・白だし 小さじ1杯

・シソ お好みで

作り方

鍋に湯を沸かし、塩を少々加えてパスタをゆでます。時間がない時は、電子レンジで加熱してもかまいません。

耐熱容器に入ったお湯とパスタ

ゆで上がったパスタは、軽く湯を切ってボウルに移します。

湯切りしボウルに入れたパスタ

『ゆかり』、マヨネーズ、白だしを加え、全体をよく混ぜ合わせましょう。

ボウルでパスタと調味料を混ぜる様子

器に盛り付けたら完成です。お好みで刻んだシソをかけると風味がアップします。

器に盛り付けたゆかりパスタ

家の定番調味料で手軽に作れる、『ゆかりパスタ』

あきさんが紹介する『ゆかりパスタ』のレシピには、以下のようなコメントが寄せられました。

・1人でのご飯にも最高!作ってみます!

・『ゆかり』がパスタになるなんて!簡単すぎる。

・マヨネーズでコクが出ておいしそう!

手軽に作れる『ゆかりパスタ』は、マヨネーズと白だしを加えることで、深みのある味わいを楽しめます。

多くの家庭にもある調味料を使ってサッと作れるので、当記事を参考にしながら、ぜひチャレンジしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

シメジ(撮影:grape編集部)

しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

アボカドと『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!

出典
akimamagohan

Share Post LINE はてな コメント

page
top