タマネギを繋がらずに切るには? 目からウロコの知識に「そこに切れ目を」「コレは有益」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
「タマネギを薄切りにする時、繋がってうまく切れない!」このようなことで、悩んでいませんか。実はひと手間を加えるだけで、タマネギをきれいに薄切りできます。
Instagramにて、日々の暮らしを快適にするライフハックを紹介している、ライフハック まもさん(lifehack.mamo)が、タマネギをきれいに薄切りする方法を紹介しています。
タマネギをきれいに薄切りする方法
まずは、タマネギの皮を剥いて、縦半分に切ります。半分に切ったら、タマネギの平らな面を下にして、両端を切り落としましょう。
ここからがポイントです! 包丁の先を使って、タマネギの根元の部分をV字に切り落としてください。
そのまま、平らな面を下にしていつものように薄切りしたら…。
タマネギ同士が繋がらずに、きれいに切れました!
このライフハック投稿に、「確かに! そうすればよかったのか!」「いちごのヘタも、このように切ると食べやすいですよ」「無意識にこの切り方してた」などのコメントが寄せられました。
タマネギの切る方向で食感や味が変わる!
タマネギの切る方向によって、食感や火の通り方が変わることを知っていますか。
タマネギの食感を残したい時は、繊維に沿って切るようにしましょう。繊維に沿って切ることで、火の通りが遅くなり、タマネギの形が崩れにくくなります。
この切り方は、スープ、カレー、サラダ、炒め物などにおすすめです。
タマネギの甘みを引き出したい時は、繊維を断ち切るようにして切りましょう。繊維を断ち切ることで、タマネギの細胞が壊れるため、火が通りやすくなります。
すると、タマネギの食感が柔らかくなり、甘みが引き出しやすくなるのです。この切り方は、タマネギに素早く火を通したい時や、スープなどの甘みを引き出したい料理に向いています。
タマネギを切る時のコツ! 涙が出ないようにする方法
タマネギを切る時に涙が出る原因は、タマネギに含まれるアミノ酸と酵素が反応して、涙を出させる『硫化アリル』という成分ができるからです。タマネギをよく冷やしておくと、この『硫化アリル』が抑えられます。
また、タマネギは切れ味のいい包丁を使って切るようにしましょう。切れ味の悪い包丁で切ることで、タマネギの繊維が壊れやすくなり、『硫化アリル』も出やすくなってしまいます。
『硫化アリル』をなるべく抑えるために、あらかじめ冷蔵庫でタマネギを冷やしておいて、切れ味のいい包丁で切るようにしましょう。
タマネギを切る際は、ぜひ今回ご紹介したポイントを意識して切ってみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]