あの食材を輪切りにしたら… まるでホタテな絶品おつまみに!?
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @KURAND_INFO
毎日かかる食費は、できるだけおさえたいもの。
冷蔵庫にある食材を効率よく消費しようと思うと、代わり映えのしない食卓になってしまうこともあるでしょう。
「思わず騙されてしまう」節約レシピをTwitterで紹介したのは、450種を超えるオリジナルのお酒を販売する、オンライン酒店『クランド』のTwitterアカウント(@KURAND_INFO)。
投稿を見た人からは、「いいこと聞いた!」「明日からやってみる」など驚きの声が寄せられています!
まるでホタテ? 驚きのレシピとは…
同アカウントが紹介した、レシピの写真がこちら。
お酒がすすみそうなホタテのチーズ焼きですね。
しかし使っている材料はなんと…ホタテではなくエリンギ!
同アカウントによると、輪切りにしたエリンギに格子状の隠し包丁を入れ、醤油とチーズと一緒に焼くと、ホタテのような食感になるといいます。
「今ホタテを食べているのか…!」と錯覚してしまうほど、格別なおつまみができあがるそうですよ。
海苔にはさんで食べると、お酒がすすみそうです…。
「ホタテを食べたいけれど、節約もしたい!」という思いを、同時に叶えてくれますね。
晩酌のお供にしてもよし、食卓のプラス一品にしてもよしな、節約レシピ。
今日は少しぜい沢気分を味わいたいという日には、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]