片栗粉ではなく『アレ』 トップバリュが教える唐揚げの作り方が?
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
衣はザクザク、中はジューシーな食感で、多くの人を魅了する、鶏のから揚げ。
ご飯のおかずにぴったりで、お弁当の具材としても定番です。
イオングループのプライベートブランド『トップバリュ』のInstagramアカウントでは、子供も喜ぶ、から揚げのレシピを公開。
あるものを加えると、いつものから揚げとはちょっと違った風味を、楽しめるといいます!
かつお節のから揚げ
紹介されたのは『かつお節のから揚げ』。
いつものから揚げにかつお節を加えるだけで、たまらないおいしさになるといいます。
【材料(2人ぶん)】
・鶏もも肉 1枚(350g)
・かつお節(衣用) 10g
・かつお節(追いかつお節用) 10g
・醤油 大さじ1杯
・酒 大さじ2ぶんの1杯
・きな粉 大さじ2杯
・揚げ油 大さじ6杯
まずは、鶏肉をキッチンばさみでカットし、醤油と酒、かつお節と一緒にジッパー付きの袋に入れて、袋の中で揉み込みます。
揉み込んだら、きな粉を加えて、袋を振ってまんべんなく鶏肉にきな粉を付けましょう。
フライパンに油をひき、中火で3分、裏返しにして2~3分ほど揚げ焼きにします。
追いかつお節用のかつお節を油に入れて、さっと揚げれば完成です。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
片栗粉ではなく、きな粉を使っているところも、いつものから揚げとは違うポイント。
投稿によると「こんなにも風味が変わるんだ」と驚く味わいだといいます。
調理時間10分で作ることができるため、忙しい日にもぴったり。
から揚げを作る際は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]