lifestyle

ダイソーで買ったグリップ 使い道に「キッチンの救世主」「無駄なく使えるね」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソー『スライサーグリップ』の写真

料理のトッピングやアクセントにぴったりの大根おろし。おろし金ですりおろして、ストックしておくと便利ですよね。

しかし、勢い余って指に刃が当たり、ケガをする可能性もゼロではありません。不器用な筆者も指にケガを負わないようにヒヤヒヤしながら作っていました…。

そんな中、100円ショップの『ダイソー』で救世主のようなキッチングッズを発見。

実際に使ってみたところ、ケガをせずに簡単に扱えたので、レポートします!

ダイソー『スライサーグリップ』の使い心地は?

購入したのは『スライサーグリップ』という商品。価格は税込み110円でした。

おろし金で大根などをすりおろす時はもちろん、ニンジンなどをスライスする時も役に立つアイテムなのだとか。

ダイソー『スライサーグリップ』の写真

使い方はとても簡単で、グリップで野菜を挟むだけ。

グリップにはたくさんの突起が付いており、しっかりと野菜をホールドしてくれるため、すべりにくいですよ。

ダイソー『スライサーグリップ』の使用写真

早速、おろし金で大根をすりおろす時に使ってみました。

グリップのくぼみに手を入れて、大根を掴んでみます。

ダイソー『スライサーグリップ』の使用写真

突起のおかげでしっかりと大根を持つことができました。

実際に大根をすりおろしても、グリップがあるおかげで、指に刃が触れる心配はありません。

ダイソー『スライサーグリップ』の使用写真

すりおろした大根が小さくなっても、グリップでしっかりと掴めています。

ダイソー『スライサーグリップ』の使用写真

最後までケガをすることなく、無事に大根をすりおろすことに成功しました!

ダイソー『スライサーグリップ』の使用写真

これまでは指を切ってしまう心配があり、小さくなった野菜は捨ててしまうこともありましたが、『スライサーグリップ』のおかげで最後まで無駄なく使えそうです。

片付けも洗い流せばいいだけだったので、非常に楽でした。

ただ、グリップで掴めるサイズは限られているため、あまりにも形が細すぎる野菜などは難しいかもしれません。しっかりと掴めるかを確認してから使いましょう。

安全にスライスできるだけでなく、小さくなった野菜も無駄なく使える、『スライサーグリップ』。

『ダイソー』に訪れた際に探してみてはいかがですか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top