砕いた麺にジャガイモを…? できたものに「子供がニヤニヤ」「夫が絶賛」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 日清食品グループ
2024年6月現在、SNSなどで話題の『カップヌードル』のアレンジレシピ。いろいろなレシピがあり、見ているだけでも楽しいですよね。
筆者も『カップヌードル』を少し工夫をしたいと探していたところ、日清食品株式会社(以下、日清)のウェブサイトに、社員が本気で考えたというレシピを発見。
アレンジ初心者でも挑戦しやすく、間違いなさそうな組み合わせだったので、このレシピに挑戦しました!
簡単おかずメニュー!『カレーポテサラ』
アレンジ初挑戦の筆者が作ったのは、『カレーポテサラ』です!
せっかくなら家族でシェアしたいと思い、食卓に並べられそうなレシピを選びました。必要な材料は以下の通りです。
我が家はチーズ好きなので『カップヌードル カレー』ではなく、『カップヌードル 欧州チーズカレー』を使用。ジャガイモは大サイズを使用したので、2個で作っています。
まず、『カップヌードル』の麺を保存袋などに入れて、叩いて砕きます。袋が破れないように強さは調節してください。
子供にお願いしたら、うっすら袋に穴があいてしまい、危うく惨事報告の記事になりそうでした…。
次に、砕いた麺の半分はボウルに入れて、残りはカップに戻します。カップのほうに麺がひたひたになる程度の湯を注ぎ、2分待ちます。
湯を注ぐとおいしい香りが漂い、このまま食べてしまいたくなりますが…我慢です!
砕いた麺が入ったボウルに、ゆでたジャガイモの皮を剥いて入れ、よく潰します。あまり大きい塊が残らないほうが、後で麺と混ぜ合わせやすいです。
ジャガイモがよく潰れたら、同じボウルに湯で戻した麺とマヨネーズを混ぜ合わせて完成です。
お好みでパセリやコショウをかけて、皿に盛り食卓に並べます。
『カップヌードル』のアレンジ料理だとは知らない夫に渡したところ、「おお!カレーポテサラなんて珍しいね。おいしい」と好評!
そこに、一緒に作った子供がニヤニヤしながらやって来て、『カップヌードル』を使ったことを告げると、夫は「カップヌードルなら間違いないね。やっぱりおいしい」と感心していました。
アレンジレシピ初心者でも子供と簡単に作れて、夕飯時に家族との談話にもつながった『カレーポテサラ』。
初めてカップ麺のアレンジに挑戦する人にもおすすめです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]