スライスしたゴーヤをレンチンしたら… 完成したものに「手軽でおいしそう」「早速作る」
公開: 更新:


「え…何これ…」大胆すぎるデザートに家族が絶句 食べてみたら「おいしい!」「これはアリ」焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

『玉子焼き=おかず』じゃない! 切ってびっくりの玉子焼きがこちら!【お弁当レシピ】見た目は玉子焼きなのに、切ると中からオムライスが登場!ご飯を巻くだけで作れる、簡単でかわいい“オムライス風玉子焼き”のレシピをご紹介。朝食やお弁当にもぴったりな、話題のアレンジです。
- 協力
- ako_recipe_
夏に旬を迎える野菜の1つ、ゴーヤ。
独特の苦みと豊富な栄養価が魅力で、夏の食卓に彩りを添えてくれる野菜です。
『おうち時間をちょっと特別に』というコンセプトで、簡単でおいしいレシピの数々をInstagramで発信している、あこ(ako_recipe_)さん。
そんな、あこさんが紹介した『ゴーヤの食べ方』が…。
あこさんが紹介したのは、ゴーヤで作るチップス!見た目も華やかで、来客がある時にもぴったりですよね。
早速、気になる作り方を見ていきましょう。
『ゴーヤ・チップス』
作り方はシンプル。まずは、洗ったゴーヤを薄く切っていきます。
タネとワタは取らず、そのままカットしてOKですよ!
切ったゴーヤは、キッチンペーパーなどを使って、しっかりと水分を拭き取ってください。
クッキングシートの上に、ゴーヤが重ならないように並べたら、塩とコショウで味付けをします。
600Wに設定した電子レンジで5分ほど加熱。一度取り出し、ゴーヤをひっくり返したら、さらに5分ほど加熱して、完成です!
苦みが苦手な人は、クリームチーズなどをのせて食べるのもおすすめだといいます。
元の投稿はこちら
手が込んだ一品に見えるにもかかわらず、電子レンジで簡単に作れるのがありがたいですよね。
あこさんのレシピに、ネット上ではこのような反応が寄せられています。
・ゴーヤが大好きなのに、この食べ方はやったことがない!
・お手軽でおいしそう!作ってみます。
・明日、早速作ってみようっと!
ゴーヤを使った、オシャレな一品には、驚きの声が上がったようですね。
レシピのコツを聞いてみた
実際に『ゴーヤ・チップス』を作ってみたくなった人もいるでしょう。
grapeは、あこさんに取材をおこない、作る上でのコツを聞いてみました。
パリッパリのゴーヤチップスを作るコツは、とにかく薄くスライスして、水分をしっかり拭き取ってから電子レンジで加熱することです!
この『ゴーヤ・チップス』なら、ワタを取る手間もなく時短が叶います。
タネやワタには、さまざまな栄養がたくさん詰まってるのでおすすめですよ!
以前には、春巻きの皮をくるくると巻くだけでできる『生ハムロール』が話題になった、あこさん。
手軽に作れて見た目もオシャレな料理が増えれば、日々の食卓が、さらに楽しくなることでしょう…!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]