安い食材しか使わない ご飯がすすむ『ひと皿』に「コレは作りたい!」
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
さまざまな物の値段が高騰している昨今、比較的安い食材で、手早く作れる料理があったら、重宝しますよね。
ひで(hide_jitanrecipe)さんは、モヤシとエノキと卵で作る、絶品の丼ぶりレシピをInstagramで紹介。
簡単でボリューム満点な一品なので、食べてみたくなること間違いなしです!
『えのたまご飯』
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料 2~3人ぶん】
・卵 3個
・ご飯 150g
・モヤシ 2ぶんの1袋
・エノキ 2ぶんの1袋
・(A)醤油 大さじ1杯
・(A)みりん 大さじ1杯
・(A)オイスターソース 大さじ2ぶんの1杯
・(A)豆板醤 適量
・油 適量
・ごま油またはラー油 適量
・小口ネギ 適量
・白ゴマ 適量
まず、エノキはハサミでカットしておきます。
フライパンに油を引いたら、モヤシ、エノキの順に入れ、中火で炒めましょう。
Aの調味料を加えて混ぜたら、下の写真のように穴を3か所あけて、そこに卵を割り入れてください。
フライパンに蓋をして弱火で蒸し、黄身がお好みの固さになったら、火を止めます。
器にご飯をよそったら、上にエノキ卵をのせて盛り付けましょう。お好みでごま油またはラー油をたらし、小口ネギ、白ゴマをふりかけて、でき上がり!
タレが絡んだモヤシやエノキと、目玉焼きのこってりとした味わいは、ご飯との相性抜群です!
手頃な食材だけでできる満足感あるひと皿は、まな板や包丁を使わずに作れるという点も嬉しいポイント。
投稿には「簡単でおいしそう!」「作ってみます」など好評の声が寄せられていました。
「お腹は減っているけど、自炊に時間もお金もかけたくない」という時に、手軽な『えのたまご飯』をぜひ試してみてください。
ただし、ついご飯をおかわりしすぎてしまうかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]