和えるだけで給食の人気献立が完成! お手軽な一品に「何杯でもいけそう」「早速作る」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
- 出典
- @yuchaos_m
懐かしすぎる給食の『ワカメサラダ』が好きすぎて…。
そんな言葉をX(Twitter)に投稿した、ゆちゃん(@yuchaos_m)さんは、学校給食の隠れ人気メニューともいえる『ワカメサラダ』を再現。「革命的なおいしさ」になったといいます!
サッパリとした味がクセになり、おかわりが止まらないのだとか。早速、紹介されたレシピを見てみましょう!
懐かしの『ワカメサラダ』を再現したら…
『ワカメサラダ』の材料は以下の通りです。
【材料】
・ワカメ ひと掴み
・ニンジン 3ぶんの1本
・ツナ缶 1個
・コーン 大さじ4杯
・電子レンジで加熱したキャベツ ひと掴み
・ポン酢 大さじ2杯
・ごま油 大さじ1杯
・鶏がらの素 小さじ1杯
・生姜チューブ 小さじ2ぶんの1杯
・塩コショウ 少々
・白ごま 大さじ2ぶんの1杯
ワカメ、ニンジン、ツナ缶、コーン、電子レンジで加熱したキャベツを皿に移します。
具材にポン酢、ごま油、鶏がらの素、生姜チューブ、塩コショウ、白ごまを入れて、よくあえたら完成です。
ポン酢の酸味とごま油のうま味は、野菜やツナとの相性抜群。
また、隠し味である白ごまが食感のアクセントになり、やみつきになるおいしさでしょう。
人気献立の再現に「おいしそうすぎる。何杯でもいけそう」「懐かしい。材料が家にあるので早速作ります」などの声が寄せられていました。
世代問わず、愛されているワカメサラダ。
簡単に作れるので、気になった人は家庭でも作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]