lifestyle

「やわらかすぎて驚いた」 安い肉の調理テクに「これは試す」「助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

肉

スーパーマーケットで特売の肉を見かけると、つい手が伸びてしまうもの。

買った肉を調理して食べてみると、「思ったよりかたい…」と感じたことはありませんか。

肉をやわらかく仕上げるには、『大根おろし』を使ってひと工夫するのがおすすめです。

本記事では、暮らしのライフハックを発信している、しーばママ(shi_bamama)さんのInstagramから、安くてかたい肉がやわらかくなる裏技をご紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

かたいお肉は大根おろしでやわらかくなる!

まず、バットや容器に大根をおろしましょう。

バットに大根をおろす様子

大根おろしに肉を漬け込んで、馴染ませます。

大根おろしを肉に馴染ませる様子

ラップをかけて冷蔵庫で2時間置いたら、あとはそのまま焼いてください。

ラップがかかった大根おろしに漬けた肉
フライパンで肉を焼く様子

大根おろしに漬けるひと手間だけで、やわらかい食感に仕上がります。

器に盛り付けた肉を箸で取る様子

なぜ大根おろしでやわらかくなるのか

肉がやわらかくなるのは、大根おろしに含まれる『プロテアーゼ』という酵素の作用によるものです。これが肉のタンパク質を分解してやわらかくしてくれるのだとか。

特に、豚こま肉や鶏むね肉、牛の切り落としなど、火を通すとかたくなりがちな肉にこの裏技を取り入れると、効果を実感できるでしょう。

どのような調理法にも応用できる点も魅力です。

また、大根の部位を使い分けるのもおすすめ。

やさしい味わいに仕上げたければ、水分が多めで甘みのある『上部から中央部分』を、料理にピリッとしたアクセントをプラスしたければ、辛味が強い『先端部分』を選びましょう。

ただし、大根おろしに漬け込みすぎると肉がパサつく場合があるので、漬ける時間は様子を見ながら調整してください。

肉がかたく仕上がることに悩んでいた人は、大根おろしを使った裏技を取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

カボチャに切り込みを入れると… 包丁いらずの展開に「感動した」「怖くない」ホクホクとした食感とやさしい甘みが楽しめるカボチャ。しかし、調理は簡単ではありませんよね。まず、硬くてなかなかカットできないことにイライラした経験がある人も多いはず。本記事では、カボチャの調理をラクにする裏技を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top