「理解するまで数秒かかった」 店員のミスに「どうしてこうなった」「ハッとした」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @RidersTk
いくら気を付けていても、時々起こるミスは避けようがありません。
特に、疲れていたり眠かったりする時は、集中力が落ちてしまうため、うっかりミスの起こりやすい状況といえます。
X(Twitter)に投稿された、業務上のミスに対し、多くの人から反響が上がっています。
青果店で店員がハッとした『重大なミス』
「や、やっちまった…!」
仕事中にそんなひと言を発したのは、青果店を営んでいるTK RIDERS(@RidersTk)さん。
ある日の朝、野菜を店頭に並べるため、いつものように作業を行っていたところ、普段はやらないうっかりミスをしてしまったといいます。
朝早い時間帯だったため、まだ少しだけ眠気が残っていたのかもしれません。そのミスに気付いたのは、作業が終わってからのことだったのだとか。
Xに投稿された、その『ミス』の現場をご覧ください。
写っているのは、青果店で取り扱っている野菜。あなたは、この違和感に気付くことができたでしょうか。
そう、袋と中身が一致していないことに…!
売場に出す野菜の中には、製造側ではなく、店側が袋詰めを行うものもあるのだとか。
投稿者さんは無地の袋に詰めるつもりが、うっかりゴボウの袋の中にネギを入れてしまっていたのです!
あまりにも美しくジャストフィットしているため、一見「どこがおかしいのだろうか」と思ってしまう、ゴボウに擬態したネギ。
その違和感のなさに、多くの人が笑ってしまったようです!
・気付いた瞬間に吹き出した。どうしてこうなった!
・何が「やっちまった」なのかを、理解するまで数秒かかった。
・ふーん、品種改良された新種のゴボウかな?(すっとぼけ)
投稿者さんによると、気付いたのが開店直前だったため、これらのゴボウ…ならぬネギは、このまま売り場に出すことにしたのだとか。
販売するにあたって、客に『事故』の事情を説明したところ、どの人も笑いながら手に取ってくれたといいます。
いつもとは異なる姿で、客の手に渡っていったネギたち。きっと調理されるまで、ゴボウとしてなのか、ネギとして扱われるのかとドキドキしていたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]