lifestyle

電子レンジよりラクかも! 全農がすすめる『ブロッコリーの調理法』とは? 「これはいい方法」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鮮やかな緑色で、料理に彩りを与えてくれる、ブロッコリー。

そのままだと固いため、炒め物などに入れる際はいったん茹でると、ホクホクの食感になります。

しかし、この「いったん茹でる」という工程が面倒に感じることもあるでしょう。

そこで、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)は、より簡単な方法で調理した、ブロッコリー料理を紹介しました。

フライパン1つでブロッコリーを調理

投稿されたのは、ブロッコリーとソーセージの炒め物。

こういった炒めものをする際は、通常はまず、ブロッコリーを熱湯で茹でてから、フライパンに移します。

しかし、今回はブロッコリーを入れたフライパンに、少し水を入れて蒸し焼きにしていました!

ちょっと固めに蒸し焼きにした後、他の具材を追加して炒めれば、フライパン1つで一品が完成です!

時間がない時や、洗い物を増やしたくない時でも、この方法ならブロッコリーを気軽に調理できそうですね。

中に入れる具材は、お好みでいろいろとアレンジができるでしょう。

投稿を見た人たちからは「確かにこれはいい!電子レンジより楽そう」「うちは前からやっているけど、蒸し焼きのほうが断然おいしいと思う」などの声が上がっていました。

あえて茹でないことにより、栄養分や素材の持つうま味の流出も防げるかもしれません。

簡単にできる調理法で、ブロッコリーを食べる機会を増やしてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top