lifestyle

タマネギの皮が剥きにくい時は… 驚きの裏技に「不思議」「スルスル剥ける」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

皮が剥かれた玉ねぎ

※写真はイメージ

タマネギの皮を剥こうとしても、スムースにいかず、ポロポロと途中で破れて困ったことはありませんか。

「もっとつるりときれいに剥ける方法があれば…」と思うのなら、たった3分の下準備でできる手軽な裏技がおすすめです。

丸ごとタマネギもつるっときれいに皮が剥ける

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

タマネギの皮をきれいに剥きたいのなら、タレント活動やサロン運営を手がけながら便利なライフハックを発信している、あべももこ(abemomo_gram)さんが紹介する方法を試してみてください。

早速、その方法を見てみましょう。

用意するものはタマネギと、タマネギが入るサイズのボウル、そして水だけです。ボウルにはタマネギが浸る程度の水を入れておきましょう。

次に、丸ごとのタマネギをボウルにドボンと沈めます。

水の入ったボウルにタマネギを沈める

浮き上がり防止として、タマネギの上に重しを置きましょう。お皿など、適度な重さがあるものを選んでみてください。

しっかり沈むように重しを置く

浮かない状態にしたら3分ほど放置します。この3分の間にほかの作業を進めておくと時間が無駄になりませんね。

3分待つ

3分経過したらボウルからタマネギを引き上げます。

そして先端部分から皮を剥くと、つるっと皮が剥けました!いつものバリバリ、ボロボロがウソのようです。

つるっと剥ける

たった3分、水分を加えただけでここまで変わるという驚きの裏技でした。

コメント欄が大賑わいに

手軽でありながらも、気持ちよいほどきれいにタマネギの皮が剥ける裏技の紹介には多くの反応が集まっています。

・ちょうどイライラしてたところだから試す!

・いつも小さい破片にイライラしてた…やってみる!

・こんなに変わるんだ…。

タマネギのポロポロ破れる皮にイライラしていた人は多かったようです。試してみたい、やってみたいという声が挙がりました。

あべももこさんはほかにも多くのライフハックを発信しています。中には「この発想はなかった」といいたくなるようなものも多く、読んでいるとすぐに真似したくなるかもしれません。興味がある人はぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
abemomo_gram

Share Post LINE はてな コメント

page
top