trend

上司の行動に、スーパーの店員が「え?」 内容に「思わず笑った」「接客あるある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

驚いた時に口から飛び出がちな、「え?」というひと言。

衝撃を受けた時や状況が呑み込めない時、呆れ返った時、疑問を抱いた時など、さまざまなシチュエーションで思わず口にしてしまいますよね。

「え?」って なった話4選

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。

漫画の読者から寄せられた、日常生活で「え?」と思った時のエピソードを描いて公開したところ、多くの人がその内容に笑い声を上げたようです!

4つの『「え?」なシチュエーション』をご覧ください!

「どんな『かんじ』ですか?」

指の意味が分からず…

器用な猫ちゃんが使うのかな?

「心を込めて手作りしました!」

会話中に言葉の勘違いをされたり、世代の違いによってサインの意味が通じなかったり、上司の行動を不思議に感じたり、POPで謎の文言にクスッときたりといった、さまざまな『「え?」なシチュエーション』。

4つのエピソードに対し、笑いのツボを刺激された人や、似たような経験をした人から反響が上がっています。

・「サラリーマン風です」の人は、相手を想像しながら購入していたのかな。思わず笑った。

・漢字を質問して「○○風の人です」と返されるのは、『接客あるある』だよね…!

・以前、スーパーで「心を込めて冷やしました」というPOPを目にしたことがあります。

また、猫と暮らしている人からは「猫缶の購入時にスプーンをもらえるのは嬉しい」という声も。

一見、「え?」と思うような行動をとった上司ですが、実は愛猫家の気持ちを理解しての行動だったのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top