trend

みんなはどっちの『行動』をとる?  店員と客のやり取りに「分かる」「自分はBかな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生活とは選択の積み重ねです。さまざまなことを取捨選択しながら、私たちは暮らしています。

うえはらけいた(@ueharakeita)さんは、店でたまに見かけるある状況について、イラスト化。

うえはらさんが描いたのは、書店で1人の客が本を探している場面です。客は、店員に向かって「この本を探してほしい」と頼みますが…。

店員が商品を探している間、客はその場で待機するか、後をついていくかの2択を選べます。

「どちらの行動が正しいのかを知りたい」と思ったうえはらさんが、Twitterにイラストを投稿したところ、たくさんの意見が寄せられました。

・自分はBかな。店員が探すうちに客を見失う可能性もあるので、ついていく。

・これ、めっちゃ分かる。いつもどうしたらいいか迷って、ソワソワしちゃう。

・店員が、探している商品の場所をすでに把握していそうなら、ついていくかな。

・私は店員ですが、Aのほうが正直嬉しいです。お客様に見られていると思うと、プレッシャーを感じるので…。

これといった正解はないものの、人によってそれぞれ異なる理由で、いずれかの行動を取っているようですね。

自分はどちらのタイプなのか、周囲の人と話してみると、違いが見えてきて面白いかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
@ueharakeita

Share Post LINE はてな コメント

page
top