「このシステムずっと欲しかった」 ガストで見つけた新システムに称賛が相次ぐワケとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
近年、飲食店では店員に直接注文をするのではなく、タッチパネルを導入して注文するシステムの店が増えています。
Twitterユーザーのワガハイ(@decidethematter)さんが訪れた、大手ファミリーレストラン『ガスト』でもタッチパネルが導入されていました。
通常、店のメニューなどをタッチパネルから注文しますが、ガストで見つけたシステムは誰もが「わずらわしい」と思ったことも店員を呼ばずにできるようになっていたのです。
そのシステムがこちら!
お皿を下げてほしい時、デザートを持ってきてほしい時は、店員を呼ばずにタッチパネルですべてできるというもの。
これなら、店員にわざわざひと言だけ伝えるために呼びだすわずらわしさや、「申し訳ない」という気持ちも解消されるでしょう。
投稿には、「これはいい」といった声が寄せられていました。
・このシステム、ずっと欲しかった!いつも忙しい中、店員を呼ぶのが申し訳なかった。
・店員としては、デザートのタイミングを見測らなくていいから助かる!
・このサービス導入してくれる店が増えると嬉しい!
店員と話す機会が減るため、新型コロナウイルス感染症の対策としても効果がありそうなこのシステム。
今後、店にタッチパネルが導入されていくにつれ、このようなシステムも増えていくかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]