店員に「米が高すぎる」とぼやいた客 しかし、その直後…「コレは泣いちゃう」
公開: 更新:


スーパーにあった『ご意見カード』 子供が書いた内容に「荒んだ心に染み入りました」まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
- 出典
- yumekomanga
2025年5月現在、猛暑による生産量の減少や、インバウンド需要の急増などの影響で、米の価格が高騰しています。
スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場を見ると、5kgあたり5千円近くの値段で販売されていることもあり、家計への負担を感じている人は多いでしょう。
気を付けて…
スーパーで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。
客が米を買う様子を見て、「気を付けたほうがいい」と感じることがあるといいます。
ある日、男性客が米を会計した後に…。
買った米をビニール袋やエコバッグなどに入れず、そのまま買い物カートに乗せた男性客。
すると、米袋が何かに引っかかって少し穴が開いたようで、米の重みで一気に中身がこぼれてしまったといいます!
これには男性も「アーッ!」と叫び、ショックが隠しきれなかった模様…。貴重な米を無駄にしてしまうのは、もったいなすぎますよね。
投稿には「絶望するやつ。家でこぼしただけでももったいなく感じる」「悲しすぎて泣いちゃう!自分も気を付けないと」「米は優しく持たないと…」などの声が寄せられていました。
あとみさんは過去にも、スーパーでの気になるエピソードを公開しています。
米袋が何かの拍子に破れてしまうケースは、少なくないようです。
米を買った際は、エコバッグなどに入れて持ち帰ったほうがより安心でしょう。
[文・構成/grape編集部]