ベビーカーを押す母親 年配女性がかけた言葉に「なんで?」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
生後5か月の息子さんを育てる母親の、まこち(@macochi_omedeto)さん。
スーパーマーケット(以下、スーパー)を訪れた際に、ある年配女性にいわれた言葉を、Xに投稿しました。
その内容に、多くの人たちから、疑問の声が寄せられています。
ベビーカーを押す母親がいわれた言葉
この日まこちさんは、ベビーカーでスーパーに来ていました。
ベビーカーに息子さんを座らせて歩いていたところ、すれ違いざまに、年配女性がこんな言葉をかけてきたそうです。
「足を乗せて、お行儀が悪い」
確かに息子さんは、写真のように足を前のバーに乗せていました。
しかし、息子さんは生後5か月の赤ちゃんです。「お行儀が悪い」といわれても、困ってしまうでしょう。
女性がかけてきた言葉が気になった、まこちさんは「こういわれたけれど、みんな乗っけているよね?」とコメント。
投稿には「みんなやるよ」「気にしないで」などの声が、多数集まりました。
・大丈夫ですよ。我が子も足を乗っけています。
・5か月の子供に「お行儀」って…なんでそんなことをいうのだろう。愚問すぎるでしょう。
・赤ちゃんは大人の骨格と違うのだから、上がっているのが普通だと思う。自然な寝姿だし『そういうもの』なんですよ。
・かつては乳母車だったから、知らないのかもしれませんね…。
・この姿がとびきりかわいいのに!「かわいいあんよを見せてくれてありがとう」でいいだろうー!!
女性に声をかけられた後、息子さんの足を下げ続けていたという、まこちさん。
届いたコメントを読んで「うちだけじゃないと分かって、安心した」とつづっていました。
街を歩いていたら、周囲の子供の様子などが気になってしまう人はいるかもしれません。
しかし、求める行動が年齢に見合っていないと、相手を困らせてしまう可能性があります。
また、子供の成長には個人差があり、家庭によってその時々の事情が異なることも理解しなければなりません。
もし声をかけるなら、親子を不安にさせるような言葉ではなく、心が温かくなる言葉をかけられる人でありたいものですね。
[文・構成/grape編集部]