trend

「かわいくない?」 孫へのお小遣いを『あるもの』に入れている祖父に愛を感じる人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

百円玉の写真

あなたは小さい頃、おじいちゃんやおばあちゃんにお小遣いをもらったことはありますか。

多めにもらえたり、両親にはこっそりと渡されたり、嬉しい思い出になっている人もいるでしょう。

スマートにお小遣いを渡したい祖父の『工夫』とは

紅芋たると(@woodpaper2)さんの子供たちは、祖父とお出かけをすると、カプセルトイの機械を回すためのお小遣いをもらっているのだそう。

祖父はなるべくスマートに渡したいらしく、お金をあるものに入れて用意しているといいます。こちらの写真をご覧ください。

タッパーに入った百円玉の写真

お小遣いの百円玉が、小さなタッパーいっぱいに入っているのです…!

確かに、タッパーに入れておけば、フタを外すだけで百円玉を手づかみできるので、財布に入れておくよりもスムースに取り出せますね。

紅芋たるとさんの投稿には、祖父の愛情に癒された人たちからのコメントが寄せられました。

・めちゃくちゃかわいい!こういうエピソードって本当に素敵!

・私の祖父も、百円玉だけが入った財布を持っていたな。久しぶりに思い出しました。

・カプセルトイの機械を真剣に回す孫たちを、目を細めて見ている祖父の姿が目に浮かんだ。

・きっと、祖父も孫たちに会えるのが楽しみなんだね。ほほ笑ましい。

紅芋たるとさんは普段、子供たちにカプセルトイの機械を回すためのお小遣いは渡していないのだそう。

きっと子供たちは、祖父からもらえるお小遣いを楽しみにしているのでしょう。

孫たちが喜ぶ姿を思い浮かべながら、タッパーに百円玉を貯めていると思うと、ほほ笑ましさとかわいらしさを感じますね…!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@woodpaper2

Share Post LINE はてな コメント

page
top