小1の息子が書いた『文字つなぎ遊び』に、母爆笑! 「これぞ男子」の声
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @yuriyoshi10
小学1年生になる息子さんを持つ、ゆりよすん(@yuriyoshi10)さん。
ある日、息子さんは単語をクロスワードのような形につなげる遊びをしていました。
「あり」「りす」「すいか」…と、次々に言葉をつづっていく息子さん。しかし、徐々に様子がおかしくなっていき…。
!!?
最初は真剣に書いていたはずが、途中からなぜか下ネタモードに!
この年ごろの男の子は、なぜか下ネタが面白くてたまらないもの。例えば「うんこ」という単語だけで、いくらでも笑っていられるものですよね。
小学1年生の息子さんも、きっと書いているうちに楽しくなってしまったのでしょう…!
投稿に対し、「子どもってこういうの好きだよね!」「これぞ男子」「息子さん面白すぎる…」といったコメントが寄せられています。
この後、息子さんは大声で笑いながらエンドレスでこの単語を書き続けていたそうです。よほどツボに入ってしまったのですね…。
ゆりよすんさんもつられて笑ってしまい、思わず親子そろって爆笑してしまったのでした!
[文・構成/grape編集部]