生後9か月のドヤ顔が…! 「一生ついて行きます!」「貫禄がすごい」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
個人差はありますが、生後6か月から1歳の間に、赤ちゃんはつかまり立ちを始めるといわれています。
つかまり立ちができたら、赤ちゃん用の押し車を使い、歩く練習をさせるのが一般的です。
親にとって、立つことすらままならなかった我が子が、立ったり歩いたり、成長ぶりを見せてくれるのは何よりも感動するでしょう。
生後9か月の赤ちゃんが、たくましすぎる!?
こばかな(@Kobakana0417)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真が話題です。
写真に映っているのは、2022年1月現在、生後9か月の息子さん。
「あとは俺に…任せろ」
そんなセリフが聞こえてきそうな、息子さんの姿をご覧ください。
まるで、これから世界を救うヒーローのよう!
片手で赤ちゃん用の押し車につかまり、振り返る息子さんの表情は自信に満ちあふれています。
たくましい息子さんの姿に、さまざまな声が寄せられました。
・仁王立ちでドヤ顔…!かわいすぎて息が詰まりそう!
・一生ついて行きます!ついて行かせてください、兄貴っ!
・なんと凛々しいお顔。かわいすぎますね。
・赤ちゃんなのになんでこんなに貫禄があるの?笑っちゃった。
生後9か月にして、早くも世界を救ってくれそうな、頼もしさを見せた息子さん。
これから、どのように成長していくのかが楽しみですね!
[文・構成/grape編集部]