trend

「神社でいろんな人に声をかけられた」 赤ちゃんが初詣で大人気だったワケとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃん正月衣装

新年を迎えてから、初めて神社や寺院などに参拝する、初詣。

神様に1年の無事や平安を祈るほか、おみくじなどをして正月らしい空気を楽しむ人も多いでしょう。

きっか(@hodne_stesti)さんは家族で初詣をしに、神社を訪れました。

生後半年の息子さんを連れて行ったところ、ほかの参拝者たちに大人気だったといいます。

その理由は…X(Twitter)に投稿された1枚をご覧ください!

赤ちゃん鏡餅コスプレ

白い服に『迎春』と書かれた前掛け、ミカンのようなボンボンが付いた帽子…まるで鏡もちのよう!

ふっくら、もちもちとしたほっぺたが、鏡もちをらしさを強調していて、見かけた瞬間に「かわいいー!」と声をあげたくなってしまうでしょう!

「神社でいろんな人に声をかけてもらえて嬉しかった」とつづっていた、きっかさん。

投稿には「めちゃめちゃかわいい」「癒された!拝みたくなる」など、愛らしい1枚に悶絶する声が相次ぎました。

初詣に行ってこんなキュートな鏡もちに出会えたら、幸運が舞い降りてきそうですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@hodne_stesti

Share Post LINE はてな コメント

page
top