「店員さん、使ったことある?」 客からの質問に、プロとしてさすがの『回答』
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
キッチン用品は種類が豊富。
フライパン1つでも、サイズや素材、機能などによってさまざまなため、買う時に迷いますよね。
生活雑貨店で店長として働く、オムニウッチー(omni_uttii821)さんは、商品についての質問を客からたびたび受けるといいます。
オムニウッチーさんは、その時の自分の胸中を赤裸々に明かしました!
販売している商品とは、別のキッチン用品を愛用しているオムニウッチーさん。
サラダを作る時も、カット野菜を使うため、遠心力で野菜に付着した水気を飛ばすサラダスピナーを使う必要がありません。
そんな生活を送っているため、商品のよい点をきちんと客に説明しながらも、避けざるを得ない質問があるのです。
オムニウッチーさんは、その点について次のようにコメントをしました。
お気付きだろうか?
「使ったことある?」「店員さんならどれにする?」
この類の質問を華麗にスルーしてるということに…。
回答しづらい部分を回避し、店長としての職務をまっとうする姿に、共感の声が続出。
同じようなライフスタイルの人たちから、こんな感想が寄せられました。
・さすが商売上手!対応の仕方がうまい!
・ちゃんとしたキッチン用品はいいものが多いけど、100円ショップで済ませてしまう。
・ファッション業界の私も「まあ自分はユニクロだけど」ってこと、あります。
・分かります。サラダスピナーを使った後、洗うのが面倒なんですよね…。
・我が家もハサミの出番が多いので、親近感が湧きます。
生活の中で何を重視するかは、人それぞれ。
ライフスタイルが異なる人にも、きちんと商品をオススメできるのは、さすがのプロですね!
[文・構成/grape編集部]