「これは本当に止まらなくなるので要注意!」 春巻きの皮で作ったものが…?
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- ako_recipe_
春巻きの皮が中途半端に余ってしまった時、「何に使えばいいのやら…」と迷ったことはありませんか。
『おうち時間をちょっと特別に』というコンセプトで、簡単でおいしいレシピの数々をInstagramで発信している、あこ(ako_recipe_)さん。
2025年7月20日に紹介したのは、そんな春巻きの皮を使った、オシャレな一品でした。
来客時や、家族との晩酌にもぴったりですよ。早速、気になるレシピを見ていきましょう!
※動画はInstagram上で再生できます。
『生ハムロール』
あこさんが紹介したのは、くるくると巻くだけでできる、『生ハムロール』のレシピ。
必要な材料は以下の通りです。
【材料】
・春巻きの皮 3枚
・生ハム 12枚
・オリーブオイル 適量
・ミックスハーブ 適量
まず、1枚目の春巻きの皮の上に生ハムを4枚並べ、手前から、くるくると巻き、スティックを作っていきます。
2枚目の春巻きの皮を置いたら、その上に生ハムを4枚並べましょう。
手前に、1枚目の春巻きの皮で作ったスティックを置き、軸にしながら2枚目を巻いてください。
3枚目の春巻きも同じように巻いたら、春巻きの皮を3枚、生ハムを12枚巻いた、1本のスティックになりますよ。
春巻きの皮の巻き終わりには、水をちょっぴり付けると、端が止めやすくなるとのこと。
スティックをひと口サイズにカットしましょう。
オリーブオイルとミックスハーブを付けたら、クッキングシートを敷いた天板に並べてください。
200℃で予熱したオーブンで20分焼き、完成です!
最後に、お好みでハーブを追加したり、パセリをかけたりしてもOKだといいます。
あこさんによると「これは本当に止まらなくなっちゃうので、要注意」だとか。
春巻きの皮のパリパリ感と、生ハムの塩気は相性がぴったりでしょう。ひと口サイズの手軽さも相まって、手が止まらなくなるのも無理はありませんね。
レシピには5万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。
・簡単だし、バラみたいな見た目できれい!
・めっちゃおいしそう。今から夜勤なのに、食べたくなってしまう!
・保存しました。すぐにやります。
・レシピを見ただけで分かる。『罪レベル』で、うまいやつ。
中には、「生ハムの代わりに、ベーコンやサーモンで作ってみたい」「チーズも一緒に入れたい」という声も。一緒に巻くものを変えたり、足したりすれば、いろいろなアレンジが楽しめそうですね。
以前の投稿では、透けて見えるハーブがかわいい『手作りポテトチップス』が話題になった、あこさん。
おいしさはもちろん、見た目もオシャレな一品があれば、食事や晩酌の時間が、さらに特別になること間違いなし。手軽にできるレシピで、食卓を彩ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]